スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年10月14日

見えないこども

1
 まだ 生まれないこども
 誰かの こども
 朝になると 笑ってる
 朝になると 窓の外で

2
 まだ、実らない胡桃
 緑の 胡桃
 夜になると 揺れている
 夜になると 森のなかで

3
 もう生まれないこども
 わたしの こども
 朝になると 歌ってる
 朝になると 空を飛ぶ

深い詩ですよね。解釈が難しく、どう歌うか迷っています。曲もかなり難しいです。でも、素敵です。素敵に歌えるように努力しなければ、と感じています。とりあえず、谷川俊太郎の詩集でも久々に読んでみようと思います。
  


Posted by tomoe at 01:23Comments(0)music

2009年10月11日

 風よ 雲よ 陽光(ひかり)よ
 夢をはこぶ翼
 遥かなる空に描く
 「希望」という字を

 ひとは夢み 旅して
 いつか空を飛ぶ

 風よ 雲よ 陽光よ
 夢をはこぶ翼
 遥かなる空に描く
 「自由」という字を

 暖かい詩ですよね。私が好きな武満徹の曲です。詩も彼が書いています。何だかふわふわしたイメージですが、確固たる信念が感じられます。そこが凄く好きです。
彼の曲は、かなり好きで、しょっちゅう歌っています。
11月にある演奏会でこの曲を歌う予定です。この他にも二曲やる予定です。他の二曲はかなり暗いので、もしかしたらもう一曲明るい曲をするかもしれません。今後、11月にやる曲も紹介していきたいと思います。続けて読んで、演奏会に来て見て下さい。
  


Posted by tomoe at 01:23Comments(3)music

2009年10月07日

Ombra mai fu

(RECIT.)Frondi tenere e belle
del mio platano amato,
per voi risplende il fato;
tuoni, lampi e procelle
non v’oltraggino mai la cara pace,
ne giunga a profanarvi austro rapace!

(ARIA)Ombra mai fu di vegetabile,
cara ed amabile,soave piu.

(RECIT.)優しく美しい葉むれよ
愛する私のプラタナスの、
お前たちの上に幸運は輝く。
雷も、稲妻も嵐も
決してその大切な平和を乱しはしないように、
貪欲な南風もお前たちを汚しにやって来ないように!

(ARIA)みどりなす木陰のうちでかつて、
これほどに親しく 愛らしくまた甘美なものはなかった。


久々にこの曲を歌います。素敵なメロディーに載る言葉は、美しい自然の事。皆さん一度は耳にしているこの曲は、こんなに自然を讃えた曲です。是非聴いてみてください。
  


Posted by tomoe at 01:23Comments(2)music

2009年10月04日

落葉松

 落葉松の 秋の雨に
 わたしの 手が濡れる
 
 落葉松の 夜の雨に
 わたしの 心が濡れる

 落葉松の 陽のある雨に
 わたしの 思い出が濡れる

 落葉松の 小鳥の雨に
 わたしの 乾いた眼が濡れる


素敵な詩ですね。曲もとっても素敵です。
シャンソンみたいな雰囲気を持ち合わせています。歌も素敵ですが、この曲は、伴奏が凄く素敵です。
歌の方が伴奏のような気がしてしまいます。
聴いた事がない方は、聴いてみる事をおススメします。
  


Posted by tomoe at 01:23Comments(0)music

2009年10月01日

燃える秋

 燃える 秋
 揺れる 愛のこころ
 ひとは 出逢い
 ともに 生きてゆく
 
 燃える 秋
 消える 愛の蜃気楼(ミラージュ)
 ひとは 別れ
 遠い 旅に出る

 Oh, Glowing Autumn
and Glowing Love
Oh, Glowing Love
In my Heart. La La Lu…
Glowing Love In my Heart

 燃える 秋
 空は ペルシャンブルー
 ひとは 夢み
 詩(うた)は 風に消え
 
 夏は 逝き
 めぐる 愛の季節
 ひとは 信じ
 明日を生きてゆく

 Oh, Glowing Autumn
and Glowing Love
Oh, Glowing Love
In my Heart. La La Lu…
Glowing Love In my Heart

凄く秋のロマンスを感じます。
ほおずきコンサートでも歌いました。ほおずきコンサートでは、わからないように間違えました。
リベンジです。
素敵に秋を歌いたいです。
  


Posted by tomoe at 01:23Comments(2)music

2009年09月29日

ちいさい秋みつけた

 誰かさんが 誰さんが 誰かさんが みつけた
 ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
 めかくし鬼さん 手のなる方へ
 すましたお耳に かすかにしみた
 よんでる口笛 もずの声
 ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

 誰かさんが 誰さんが 誰かさんが みつけた
 ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
 お部屋は北向き くもりのガラス
 うつろな目の色 とかしたミルク
 わずかなすきから 秋の風
 ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

 誰かさんが 誰さんが 誰かさんが みつけた
 ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
 むかしの むかしの 風見の鳥の
 ぼやけたとさかに はぜの葉ひとつ
 はぜの葉赤くて 入日色
 ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

有名な童謡ですよね。昔から大好きな曲の一つです。“みつけた”と言う言葉は、発見があった時の喜びがありそうな言葉なのに切ないメロディー。冬に近づく事を嫌がる子供の気持ちなのか、ロマンスを感じる大人の気持ちなのか、今現在の私には、ロマンスを感じる年頃と理解したいです。

今度あるコンサートでこちらを歌いたいと考えています。他にも今度歌う曲を紹介したいと思います。
お楽しみに。
  


Posted by tomoe at 01:23Comments(4)music

2009年09月11日

風景を楽しむコンサート

九月二十六日土曜日 四時半〜
『おくりびと』ロケ地の上山コンチェルト館裏手にある川を見ながら上山吹奏楽団によるコンサートをします。
皆さん来て見て下さい。

宣伝でした。
  


Posted by tomoe at 01:23Comments(0)music

2009年09月09日

駅にて…

駅構内にて十月に歌います。

そろそろ練習しないとなぁ。

秋をテーマに日本歌曲多目で歌います。

伴奏者引き受けてくれるといいなぁ。

何着ようかなぁ。

まだ、一ヶ月も先ですが、かなり悩んでます。

特に伴奏者。
  


Posted by tomoe at 01:23Comments(0)music

2009年08月05日

馬で鹿な私

馬鹿なんです

昨日、コンビニで伴奏者のためにコピーをしてお釣りを取らずに伴奏合わせに行きました。
終わった後にまたコピーをしないといけないと思ったときにお釣りを忘れたのに気がついたんです。
その後、コンビニでお釣りの忘れ物は、コンビニの店員さんがとっててくれ、また、コピーをしたのです。
そして、たった今、気が付いたのです。今度は、楽譜を忘れました。
こんなに馬鹿な私は、大丈夫でしょうか??  


Posted by tomoe at 20:43Comments(0)music

2009年08月02日

ほおずきコンサート

すみません。所謂宣伝ですicon11

8月8日に上山体育文化センターのエコーホールにてほうずきコンサートに出演します。
素敵なコンサートになると思うので是非来てください。
休憩にはお茶とお菓子も出るそうです。  


Posted by tomoe at 13:39Comments(0)music